2018年
6/? 総会@リアスハーバー2階会議室
○子ども会や諸団体の体験教室はいわてマリンフィールドとの共催で行う。
*協会員2人、マリンフィールドからレスキュー艇1隻の体制で行う。
○個人的な申し込みによるシーカヤック体験は無料とし、
〇基本的な技術と知識を取得するためのシーカヤック教室は5回のコースで5千円とする。
*体験教室を広く周知していくための方法を検討していく
○体験教室およびシーカヤック教室に対する損害賠償保険を掛けておく。
*年間1万7千円程度(JRCA指導員資格者2人分)
○震災前に久慈から気仙沼までシーカヤックで漕ぎ継ぐ「三陸海旅」を企画し、
*宮古に縁のある月尾嘉男氏に協会の顧問をお願いする。
*http://www.tsukio.com/main.html
○会員向けのツーリングを定期的に開催する。
*とりあえず月末の日曜とし海岸のゴミを持ち帰るようなツーリングを考えていきます。
*参加者であれこれ云いながら面白いものにしていきましょう。
○総会の案内以外の連絡事項は協会HPの掲示板をとおして周知する。
*週1回ぐらいはのぞくようにしてください(願)。
*体験教室の案内を載せ、会員の協力を求める。
○協会が所有していた小型船「雄々」を岩手県小型船安全協会に無償譲渡し管理してもらう。
*岩手県小型船安全協会から受け入れを断られたため山崎マリンを通し個人に譲渡しました。
*会員が従来どおり使用できるという条件付きでしたが、すれ違いがあり条件が通らなかったためリアスハーバー事務局が管理している船を協会員が使えるようにするという提案を受けていました。2019.8.27追記
*協会員は今までどおりガソリン代の負担で借りられますので、リアスハーバー事務局へ申し込んでください。
7/8(日曜日)
●宮古シーカヤック協会総会/10~11時
*「目的」ページに検討結果を載せています。
7/14(土曜日)
●陸中宮古青年会議所マリンスポーツ体験/13~15時
<担当>S田、K藤、T中@横浜(協力)*いわてマリンフィールド企画の手助け
7/21(土曜日)
●スクール艇のメンテナンスおよびリバー艇の搬出/9~12時
<担当>S下、K藤
7/22(日曜日)
●体験教室/10~12時 *2+1+2+2+3人
<担当>S田、I野、S下、K藤
7/28(土曜日)
●体験教室/10~12時 やどり木子供会
<担当>S下、K島、K藤 *いわてマリンフィールドとの共催
●体験教室/13~15時 エンジェル子供会
<担当>S下、K島、K藤 *いわてマリンフィールドとの共催
7/29(日曜日)
●障がい者スポーツ協会マリンスポーツ体験/10~12時
<担当>S下、K島 *いわてマリンフィールド企画の手助け
●体験教室/10~12時 *1+1+2+5人
<担当>K藤、M川&K藤(協力)
8/4(土曜日)
●体験教室/10~12時 たかなみ子供会(子供5人+母親3人)
<担当>S下、K藤 *いわてマリンフィールドとの共催
8/5(日曜日)
●「ボート天国」のシーカヤック体験
<担当>K島、S下、T中、H向、I野、S田 *ボート天国推進委員会の手助け
8/7(火曜日)
●体験教室/10~12時 杉の子子供会(子供25人+大人5人)
<担当>S下、K藤 *いわてマリンフィールドとの共催
8/12(日曜日)
●体験教室/10~12時 *2+8+1+2+1+2人
<担当>S下、T中@横浜、I野、澤田、M川(協力)、K藤
8/19(日曜日)
●体験教室/10~12時 *1+2+1+2人
<担当>K藤
8/26(日曜日)
●月末ツーリング/閉伊崎 *2人
9/2(日曜日)
●体験教室/10~12時 *2+1人
<担当>S下、K藤
9/9(日曜日)
●体験教室/10~12時 *2
<担当>K藤
●タンデム講習(担当:横浜のT中) *2人
9/16(日曜日)
●体験教室/10~12時 *2+1+1
<担当>K島
9/23(日曜日)
●体験教室/10〜12時 *1+1+2人
<担当>S下、K藤
9/26(水曜日)
●マリンスポーツ体験/10~12時 宮古第一中学校
<担当>S下、K藤 *いわてマリンフィールドの手助け
9/30(日曜日)
●体験教室/2人、基本講習/1人
<担当>K島、K藤
10/7(日曜日)
●体験教室/4人
<担当>K藤
10/14(日曜日)
●体験教室2人、基本講習1人
<担当>K藤
●Cortez16.5のフットブレース修理
<担当>S下、S田
10/21(日曜日)
●体験教室4人、基本講習1人
<担当>S下、K島、K藤
10/27(土曜日)
●三陸シーカヤックマラソンin宮古
会場設営:S下、S田、K島
受付業務:T中、S藤
レンタル艇の用意:K藤
10/28(日曜日)
●三陸シーカヤックマラソンin宮古
ブイ打ち:K島、S田、K藤
会場設営:S下、S田、K島
受付業務:T中、S藤
11/3(日曜日)
●基本講習1人 <担当>K藤
11/11(日曜日)
●宮古サーモンハーフマラソン大会
<保安係>S下、S田、T沢、T中、K藤
11/18(日曜日)
●基本講習1人 <担当>S田、T中
12/16(日曜日)
●無料体験7人 <担当>S下、K藤